さいこうファームは、2022年に営農開始した新しい農場です。北海道有数の農業地帯、オホーツク美幌町にてブロッコリー・スイートコーン・ジャガイモ(インカのめざめなど)・サツマイモ(ベニハルカなど)・アスパラガスなどの生産販売を行なっています。普段は道東の各スーパーや近隣の飲食店、個人様などへ採れたての野菜を出荷しています。道内外の皆様へより新鮮な状態でお野菜をお届けします。
さいこうファームの日々をブログで更新中!
年末年始の発送日についてのご案内
長めの冬休みを頂き、年に1度の里帰りをしてきます。年内の最終発送日は12月11日を予定しております。また、年始の発送開始日は1月16日を予定しております。この期間に頂いたご注文に関しては、1月16日以降に順次発送を行います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【ご注意ください】お届け先情報と購入者様の情報の入力間違いについて
オンラインショップでのご注文時、お届け先情報とご購入者様の情報の入力が逆にならないようご注意ください。逆になった場合、当方では修正できず、ご注文をキャンセル、再注文をお願いすることとなります。
BASEの仕様のためご理解いただけますと幸いです。
-
春芽ハウスアスパラガス「星に願いを」2L,2kg
¥6,500
ダンボールサイズ:60 春芽ハウスアスパラガス「星に願いを」2L,2kg(80本前後) 北海道・美幌町に移住して感動したのは、新月の夜に広がる満天の星空でした。月の光がない夜、空をすっと駆ける流れ星の姿に、まっすぐに伸びるアスパラガスが重なって見えました。 この美しさと想いを届けたくて、「星に願いを」と名づけました。 みずみずしく甘みのある春芽アスパラを、誰かへの願いとともに。 澄んだ空の下で育ったアスパラガスが、特別な気持ちを運んでくれますように。 【春芽のハウスアスパラガスの特徴】 ・アスパラガスの栽培方法はとてもユニークです。一度苗を植えると、土の中で根が大きく育ち、その根から毎年新しい芽が生えてきます。これをアスパラガスとして収穫します。根が健全であれば、同じ株からおよそ10年間収穫を続けることができます。 ・ハウスアスパラガスの旬は年に2回あります。1回目は4月上旬〜5月中旬の「春アスパラ」。このシーズンが終わると、7月上旬〜9月上旬には「夏アスパラ」の収穫が始まります。 ・春芽アスパラガスの魅力は、なんといってもその柔らかさと甘さです。秋から蓄えたたくさんの養分を使い、春の寒さに負けないようにしっかりと甘みをたたえた、力強くも繊細なアスパラガスに育ちました。 【栽培方法】 ・ビニールハウス内にて栽培しています。 ・女満別川から採水した水を人が飲める基準にまで高めたものを使用しています。 ・オホーツク美幌町の豊かな水資源と日本有数の日照時間、そして寒暖差の激しい気候が、ジューシーな食感と甘みのアスパラガスを育てます。 ・必要最低限の農薬のみを使用しています。 【食べ方について】 ・よく洗って、調理してお召し上がりください。 ・アスパラの茎元は皮が硬い場合がございます。2〜3cm切り落とすか、ピーラーで皮を剥いてお召し上がりください。 ・おすすめはじっくりソテーや肉巻きアスパラ、天ぷらです。 【注意点】 ・賞味期限は購入後1週間程度です(味の変化が早い野菜なので、なるべくはやくお召し上がりください) ・購入時のポリ袋に入れるか、ラップに包み立てて冷蔵室で保存してください。 【不良品について】 品質には注意を払っておりますが、到着した品についてお気づきの点がございましたら、写真とともに以下のアドレスまでご連絡ください。saikoufarm@gmail.com 【さいこうファームについて】 さいこうファームは2022年に営農開始したユニークな農場です。農学博士の夫と生命科学修士で野菜ソムリエの妻が、最新の論文や研究成果を元に農業と美味しい食べ方の開発に挑戦しています。自然の摂理と圧倒的な力に全くかなわないことがほとんどですが、それでも美味しい野菜を育ててくれる大地のポテンシャルに日々感謝をしながら家族で楽しく農業を行っています。
-
春芽ハウスアスパラガス「星に願いを」2L,1kg
¥3,500
ダンボールサイズ:60 春芽ハウスアスパラガス「星に願いを」2L,1kg(40本前後) 北海道・美幌町に移住して感動したのは、新月の夜に広がる満天の星空でした。月の光がない夜、空をすっと駆ける流れ星の姿に、まっすぐに伸びるアスパラガスが重なって見えました。 この美しさと想いを届けたくて、「星に願いを」と名づけました。 みずみずしく甘みのある春芽アスパラを、誰かへの願いとともに。 澄んだ空の下で育ったアスパラガスが、特別な気持ちを運んでくれますように。 【春芽のハウスアスパラガスの特徴】 ・アスパラガスの栽培方法はとてもユニークです。一度苗を植えると、土の中で根が大きく育ち、その根から毎年新しい芽が生えてきます。これをアスパラガスとして収穫します。根が健全であれば、同じ株からおよそ10年間収穫を続けることができます。 ・ハウスアスパラガスの旬は年に2回あります。1回目は4月上旬〜5月中旬の「春アスパラ」。このシーズンが終わると、7月上旬〜9月上旬には「夏アスパラ」の収穫が始まります。 ・春芽アスパラガスの魅力は、なんといってもその柔らかさと甘さです。秋から蓄えたたくさんの養分を使い、春の寒さに負けないようにしっかりと甘みをたたえた、力強くも繊細なアスパラガスに育ちました。 【栽培方法】 ・ビニールハウス内にて栽培しています。 ・女満別川から採水した水を人が飲める基準にまで高めたものを使用しています。 ・オホーツク美幌町の豊かな水資源と日本有数の日照時間、そして寒暖差の激しい気候が、ジューシーな食感と甘みのアスパラガスを育てます。 ・必要最低限の農薬のみを使用しています。 【食べ方について】 ・よく洗って、調理してお召し上がりください。 ・アスパラの茎元は皮が硬い場合がございます。2〜3cm切り落とすか、ピーラーで皮を剥いてお召し上がりください。 ・おすすめはじっくりソテーや肉巻きアスパラ、天ぷらです。 【注意点】 ・賞味期限は購入後1週間程度です(味の変化が早い野菜なので、なるべくはやくお召し上がりください) ・購入時のポリ袋に入れるか、ラップに包み立てて冷蔵室で保存してください。 【不良品について】 品質には注意を払っておりますが、到着した品についてお気づきの点がございましたら、写真とともに以下のアドレスまでご連絡ください。saikoufarm@gmail.com 【さいこうファームについて】 さいこうファームは2022年に営農開始したユニークな農場です。農学博士の夫と生命科学修士で野菜ソムリエの妻が、最新の論文や研究成果を元に農業と美味しい食べ方の開発に挑戦しています。自然の摂理と圧倒的な力に全くかなわないことがほとんどですが、それでも美味しい野菜を育ててくれる大地のポテンシャルに日々感謝をしながら家族で楽しく農業を行っています。
-
スイートコーン グラビス 10本
¥3,000
予約商品
ダンボールサイズ:80 峠の満天スイートコーン(グラビス) 2L 5kg(10〜12本) ※5kg程度になるように本数を調整してお送りします。 ※こちらは予約商品です。8月中旬から順次発送予定です。 ★2024年8月、北海道どさんこプラザ様 都内4店舗でさいこうファームのスイートコーンが販売されました! https://bihoro-takumi.jimdofree.com/dosanko2024/ 星をかじる、峠の夏。 北海道・美幌峠の夜空には、満天の星がきらめきます。峠のふもとにあるさいこうファームで育ったスイートコーンは、まるでその星たちを並べたように、ぎっしりとキラキラとした粒が詰まっています。その名も「峠の満天スイートコーン」。かじった瞬間にあふれる甘さとみずみずしさは、まるで星空の感動そのもの。星降る峠から届く、夏だけのごちそうです。 【品種の特徴】 ・スペリオールコーン・グラビス 黄色と白のバイカラーが特徴の品種です。2色の鮮やかな輝きは、夏の夜空に浮かぶはくちょう座のくちばしにある二重星・アルビレオを思わせます。甘みが強く、皮が薄くてプリプリとした食感。ジューシーな味わいに、ファンの多い一品です。 【栽培・出荷方法】 ビニールハウスで育てた健康苗を、マルチ栽培しています。 ・5月上旬より、ビニールハウス内にて育苗を開始します。育苗時は、女満別川から採水した水を人が飲める基準にまで高めたものを使用しています。 ・6月上旬より、苗を畑に定植します。畑には環境に優しい生分解性マルチを敷き、雑草の発生を抑えて、地温を高め、トウモロコシの生長を促進させます。 ・8月中旬から9月中旬までの間、順次収穫を行います。1本ずつ丁寧に手作業で収穫し、独自の基準で選別します。その後、一晩大型冷蔵庫で予冷を行い、クール便でお届けします。 ◎予冷の重要性:収穫直後のトウモロコシは熱をもっており、甘みがどんどん失われていきます。一晩しっかりと予冷することで、お客様のお手元に到着後までしっかりとした甘みを維持することができます。 【おすすめの食べ方】 ・簡単!レンチントウモロコシ:薄皮1枚を残した状態で、600W6分(3分で裏返す)レンチンします。茹でたほうが美味しいような気がしていましたが、全く遜色ないです! ・美味しすぎるトウモロコシご飯:お米3合に対しトウモロコシ1~2本を使います。包丁やトウモロコシカッターでほぐした実+少々の塩+洗ったお米+指定の水+トウモロコシの芯を一緒に炊きます。炊きあがりにバターを加えて軽く混ぜてお召し上がりください!おかわりが止まりません。 ・トウモロコシの大人ペペロンチーノ:包丁やとうもろこしカッターで実(1本分)をほぐします。芯と一緒にパスタ(200g:二人前)を茹でて(表記−1分)風味をパスタにうつします。オリーブオイル、多めのにんにくと鷹の爪をフライパンで炒めてしっかり香りを出します。そこに、ほぐした実を加え、強めの塩でさらに炒めます。パスタが茹で上がったら、茹で汁大さじ1とともにトウモロコシと絡めます。最後にパセリと黒胡椒をちらして完成です。甘じょっぱくてスパイシーな大人のペペロンチーノ。さらっとこれを作れたら多分めちゃモテます。 ・お子様人気ナンバー1、トウモロコシのかき揚げ:包丁やトウモロコシカッターで2本分の実をほぐします。塩少々+片栗粉+小麦粉で和えて(まとまりが悪かったら水分調整)、180℃の油で揚げます。粗挽き胡椒をかければビールのお供に。青のりをかければお子様の手が止まらないおやつになりますよ! 他にも、パンの具や、お菓子、コーンスープなど様々なレシピに合います! 【農薬の使用について】 さいこうファームでは、必要最低限の農薬と除草剤を用法・用量を遵守して使用しています。 【不良品について】 品質には注意を払っておりますが、まれに実入りが悪いものが含まれている場合がございます。 到着した品についてお気づきの点がございましたら、写真とともに以下のアドレスまでご連絡ください。saikoufarm@gmail.com 【さいこうファームについて】 さいこうファームは2022年に営農開始したユニークな農場です。農学博士の夫と生命科学修士で野菜ソムリエの妻が、最新の論文や研究成果を元に農業と美味しい食べ方の開発に挑戦しています。自然の摂理と圧倒的な力に全くかなわないことがほとんどですが、それでも美味しい野菜を育ててくれる大地のポテンシャルに日々感謝をしながら家族で楽しく農業を行っています。